トップページ本体製作工程部品製作工程進捗状況報告修理いろいろ更新記録プロフィールお問い合わせゲストブックリンク集

アーカイブ(弓道範士、弓道大会、弽の写真) 2020年2月から クリックで大きい写真を別タブに表示します 
主にトップページに掲載した画像です クリックしたままで大きい写真 離せば元の小さい写真を表示します


2023/7/1
少し特注
控の長さ+1cm、大紐の幅+0.5cm

2023/6/5
約束納期から1年遅れ
大変遅くなって申訳ございません

2023/5/18
仕上がり遅れ
4月末から20連休してしまった!!

2023/4/13
小さくて細い四つ
今回も自分の手が入れられない フィット?

 2023/3/29
やっと出番が来た
2022/5/24出番待ちの 丸に木瓜が出番

 2023/3/8 完成予定は2月初旬だった
あと1日分の仕事を残し放置 1か月後に完成

 2023/3/4
自前の新道場
入院中(2月25日)に落成披露

 2023/1/19
初仕事
5日に角を削って 18日に発送

 2022/12/29
仕事納め
ギリギリ年末に仕上がった 発送は新年4日だ

 2022/12/7
またも四つ
10月まつ完成まじかで入院、12月になってしまった

 2022/10/14
四つだが、
角(拇指)の長さは三つ

 2022/9/23
やっと日の目を
半年以上前に準備した革 変形家紋付

 2022/9/1
復帰?第一号
5月に仕掛けやっと今日仕上がり

 2022/7/2
本日無事退院
病室でスマホのメモ帳に書き込んだ雑文

 2022/5/24
出番待ちの紋付燻革
丸に橘変形 丸に木瓜 末に立ち沢瀉(おもだか)

 2022/5/12
奥様の分が仕上がりました
下地は、ご主人用に以前用意した革です

2022/4/18
かなり大きい…続き
保安中の女性用と並べてみました

2022/4/18
かなり大きい
着けた写真では大きさが判然としなかった

2022/4/2
オリジナル
鹿革の手持ちが少しになった傷多し

 2022/3/16
特注
拇指円周で5mm捻り 台革長+1cm

 2022/2/28
中指87
人差し指77 下がり34

 2022/2/15
中指90
人差し指75 下がり40

 2022/1/30
コピー作成
2019/3/2と同様

 2022/1/14
22年初仕事
今年はオリジナルでスタート

 2021/12/30
21年最終女性用
今年女性用が多かった気がするが1/3位

 2021/12/15
丸に四つ目菱
久しぶりの家紋付き(燻濃く)

 2021/12/2
オリジナル
挿した写真を載せたかった

 2021/11/21
注文仕様
拇指と二の腰の角度、弦枕形状

 2021/11/14
画竜点睛を欠く
ではなくて、蛇足を為した 申し訳なし

 2021/10/31
細い細い
今年は細いゆがけが多かったな~

 2021/10/20
縫い糸紫
いずこも綺麗に縫えた! ようだ

 2021/10/13
燻を濃く
大紐:紫 縫い糸:色指定

 2021/9/29
オリジナル
残り少ない厚目の革

 2021/9/22
並べてみました
写真で見ると区別がつかない

 2021/9/10
三つから四つへ
持ち替える理由:分を上げる(弓力を上げる)

 2021/8/27
四年目の諸
もろもろのページに型紙写真を掲載

 2021/8/19
検証その2
左:ニュージーランド産 右:中国産

 2021/8/16
検証その1
左 2010年ころ 右 2021年8月

 2021/8/11
注文仕様
拇指の角度(上下) 控の線と一直線

 2021/7/28
仕様変更
子紐・乳の取付位置 考え方を変更

 2021/7/22
四つ狭く
虎口を狭く 他はオリジナル

 2021/7/10
四つ細目
拇指の据え付け角度オリジナル

 2021/6/27
四人目の人物画像
6/19画像の差し替えです

 2021/6/24
長くて細い指
濃い燻 幅広の大紐

 2021/6/19
きれいに縫えた
三つ奥、斜めザク縫いに2ヶ所の乱れ

 2021/6/11
画像は変わっています
前回との比較のため同じ様な画像にしました

 2021/5/29
久しぶりに大きい
拇指以外の三指全てが私より1cm長くて太い

 2021/5/20
小さいシリーズ
拇指、人差し指、中指全てが細くて

 2021/5/9
中指先端特注
前回の画像を90度回転させた?

 2021/4/28
今回も小さいサイズ
4月は、何かと雑用が多くゆがけは実質二つ

 2021/4/13
久しぶりの紋付
前回は2020年11月30日 写真は3月8日

 2021/4/2
何時ものことながら
今回は、3月1日のより、もっと小さい

 2021/3/21
縫い糸指定
手縫い糸、穴糸、かせ糸全部紫で

 2021/3/11
子紐の長さ
子紐三回巻き87cmの指示有り

 2021/3/1
何時ものことながら
自分の手ではフィット感を確認出来ない

 2021/2/22
採寸翌日から
コロナ禍で採寸日が延び延びに

 2021/2/11
弦枕の位置比較
アーカイブ2021/1/21と比較

 2021/1/31
一双のうち半双
アーカイブ2020/3/8の半双

 2021/1/21
弦枕の位置
18Kの弓、枕を少々先端寄りに

 2021/1/11
久し振りの黒
拇指を直にし、添え指と大紐は紫で

 2020/12/30
厚手の革を使う様と
拇指MP関節の膨らみの圧着を、避ける様と

 2020/12/21
薄手の革を使う様と
薄い革は伸びやすい、装着時引っ張らないで

 2020/12/10
拇指腹たいらに
どう撮影すれば、たいらに写るんだろう

 2020/11/30
両手を拝借し
引取りにみえた時、取り懸けて貰った

 2020/11/21
手を拝借く
細くて自分の手に挿せない

 2020/11/11
控えを硬く
早く慣れると良いが

 2020/10/31
特注か所無し
前作の総長さ28.5cm、今回26.5cm

 2020/10/21
特注2か所
拇指の向き、控えの長さ

 2020/10/10
三人目の人物画像
四つに挑戦!

 2020/9/29
悩んだ末の三つ
三つと四つの得失とは

 2020/9/19
二枚目の人物画像
何某さん

 2020/9/10
オリジナルの三つ
紐の位置、控えの位置

 2020/8/31
オリジナルの四つ
革がやや厚め(大紐は薄目)

 2020/8/21
初めての人物画像
ビンダハニ・ビドゥシュリさん

 2020/8/11
普通の三つ
手首周り170、中指周り70

 2020/7/31
太い四つ
手首周り175、中指周り72

 2020/7/20
細い三つ
手首回り150、中指周り59

 2020/7/10
久し振りの紫
大紐の裏に色移り防止用の革を付けてみました

 2020/7/1
未掲載の工程写真
二の腰牛床革貼付けと焼き固め・整形

 2020/6/20
未掲載の工程写真
拇指縫い付け準備 ヘラ、千枚通し、鉛筆

 2020/6/11
未掲載の工程写真
拇指据え付け準備 薄目の2枚を剥ぎ取る

 2020/5/30
前作と並べてみましたⅡ
サイズもほぼ同じ 左は燻を濃くとの依頼有り

 2020/5/21
前作と並べてみました
同じように作ったはず 撮影技術の差か?

 2020/5/11
中国産革の在庫が心配
大紐はフィンランド産 果たして?

2020/4/30
変更しました
人差し指と中指の股 縁縫い
クリック画像拇指を直に

 2020/4/21
細い三つ
手首(脈所)周囲が143mm

 2020/4/10
特別仕様
母指CM関節周りの膨らみが大きい

 2020/4/1
多くの団体が新年度
新型コロナウイルス肺炎の終息を願うのみ

2020/3/20
なが~い大紐
11/20と同じフィンランド産

2020/3/8
久々の紋入り
引き取りにみえた時に撮影

2020/2/21
裏側を見せますⅢ
こちらが裏側です

 2020/2/11
裏側を見せますⅡ
こちらが裏側です

2020/1/31
裏側を見せます
こちらが裏側です

2020/1/21
昨日大寒13度
三つ、女性用、燻し濃く其のⅢ
 
2020/1/11
仕事始め
三つ、女性用、燻し濃く其のⅡ

2019/12/30
仕事納め
三つ、女性用、燻し濃く

2019/12/22
斜めぐし縫い
右から左に水流、角の形状に合わせる

2019/12/12
副え指付け詳細
本体制作工程の写真撮影に使いました

2019/11/30
小紐付け詳細
本体制作工程の写真撮影に使いました

2019/11/20
弦枕位置調整
枕の頂点を、人差し指側に5mm移動

2019/11/11
燻し濃く
虎口を広く、太い指太い腕(長い台革)

2019/10/31
燻し濃く
虎口を広く、さらに細くて長い指其の2

2019/10/21
燻し濃く
虎口を広く、細くて長い指

2019/10/11
鳳凰の丸
デザイン家紋 右が本来の家紋の一つ

2019/10/01
細くて長い四つ
拇指の長さ56mm、中指長さ91mm

2019/9/20
太くて短い四つ
拇指の長さ50mm、普通かな

2019/9/10
細長~い四つ
中指の長さ88mm、周長56mm

2019/8/30
ガッツリの三つ
中指から下がる台革を広くとの依頼有り

2019/8/20
小さくて可愛い三つ
右は、比較の為並べた自分の四つ

2019/8/10
燻しの強弱(濃淡)
下敷きが通常、三つが強、右は極弱


2018/1/13
平成30年初射会矢渡し
この日から紋付下に筒袖着用

2019/7/31
論文締切日9日後
候補期間中の四つ、オリジナル

2019/7/20
論文締切日2日前
候補期間中の三つ、オリジナル

2019/7/10
リピート
アーカイブ2018/8/25

2019/7/1
三つがけ
引き続きオリジナルです

2019/6/20
三つがけ
オリジナルです

2019/6/10
餌がけ
騎射がけではありません

2019/5/31
オリジナル
四つ筋交い

2019/5/19
燻しを濃く
大紐の幅を広く

2019/5/10
小紐二回まわし
大紐との結び目が脈所に来ること

2019/5/1
家紋『丸に違い矢』
平成最後の日の予定が令和元年最初の日に

2019/4/21
勝手に連想
上のオブジェは数十年前に叔父から頂いたもの

2019/3/25
拇指の据え付け
15度位捻って付けました

2019/3/15
丸に三つ扇
今年最初の家紋

2019/3/2
コピー作成
拇指の形状と角度、控えの形状を寄せ

2019/2/21
かなり大きい
指の木型に書いた数字は-部分の外周mm

2019/2/12
燻し濃く
普通に燻し、1年近く保管すると濃く

2019/2/2
手タレ?
引き取りにみえたご本人にモデルを依頼

2019/1/20
拇指を細く
角の穴は指の太さで決まる 少し余裕を

2019/1/10
今年の一作目
控えを硬くとの依頼有り、+1mm追加

2018/12/28
丸に木瓜
大紐の幅5cm 控え5mm長くした

2018/12/18
あっぱれ!
と言われる様な弓引きに

2018/11/30
今回は変更なし
久し振りにとくべつな要望が有りません

2018/11/14
今回は大幅に変更しました
角先端(短)、拇指角度(直)、控え長さ、大紐の幅

2018/10/25
今回は控えを堅く
通常の物に牛革(薄目)を1枚加えました

2018/10/15
今回は控えの長さ
通常の物より5mm長くしました

2018/10/5
今回も狭く
調整は、捻り革の貼り方?拇指の角度?

2018/9/25
筈の跡を何処に付けますか
縫い目のあたり?出来るだけ枕に近く?

2018/9/13
選手権大会間近
皆さんのご活躍を期待します

2018/8/29
特別仕様?
進捗状況報告其の3にバックが白の画像有り

2018/8/25
どっちがどっち?
写真で違いを探すのは無理の様

2018/8/25
左の画像の相棒
どっちがどっちだか判らなくなった

2018/8/1
ご希望通りの出来か?
手刀を半分覆う様にとのご依頼

2018/7/23
全体がかなり太い
比べる物が無いと、太さが分からないか

2018/7/10
色は黒と希望有り
出来るだけ色落ちしないよう

2018/6/21
燻し濃くと希望有り
拇指も三指も細く、との事

2018/6/9
一文字の希望有り
弓力、捻りの程度、弦道の形状の関係や如何に

2018/5/15
目指せ皇后杯
第51回は、2018年9月18日の予定

2018/5/1
たまたま二つ
左は県内、右は遠くポーランドへ

2018/4/10
諸がけ?…いや、餌がけです
[もろもろ]にも手のひらの画像有り

2018/3/20
色合い(燻し加減)5
再度、前回同様のアングル、ポジション

2018/3/10
色合い(燻し加減)4
敢えて前回同様のアングル、ポジション

2018/3/1
色合い(燻し加減)3
同じロットなのに、時間とともにだんだん濃くなる

2018/2/12
色合い(燻し加減)2
この画像、私の液晶では実物の色と微妙に違う

2018/1/25
色合い(燻し加減)
右が今回のロット(大紐も)、左は未完成

2016/6/5
ゆがけの師匠
橋田榮次範士の追悼射会

2018/1/5
四つ、3/3
1/3~3/3は、何れも平成29年作

2017/12/30
四つ、2/3
3/3は、平成30年1月5日掲載予定

2017/12/22
四つ、1/3
2/3、3/3と掲載予定

2017/12/13
評価……???
女性用、薄い革を選択

2017/11/22
評価……??
拇指の形をサンプル(左)の様にとの依頼有り

2017/11/7
評価……?
虎口を狭くとの依頼有り

2017/10/23
評価……要調整
久しぶりの諸かけ、何年ぶりだろう…5年か

2017/10/13
評価……良好
飽きずに、きれいに、使ってほしいものだ

2017/9/20
仕上がり良好2
弓力21Kgの使用に何年耐えられるだろう?

2017/9/8
仕上がり良好
若者の使用に何年耐えられるか?

2017/8/28
一文字飾り
初めて、一文字飾りを外注しました

2017/8/10
シンプル3
皿(15g)を取り外し計測、大紐無しで110g

2017/7/31
シンプル2
今回も、三つがけのオリジナル

2017/7/15
シンプル
久しぶりに、オリジナルな三つ

2017/7/5
Trio di Roma と私
右が私の物、左に控え+5mm、+1c、+1c、+1c

2017/6/16
殆どが特注
拇指の形、長さ、向き 四つの弦枕角度等々

2017/6/2
変化
染料?顔料? 革がゴムの様に

2017/5/19
新作
ビーズ織りの新作 法被

2017/5/2
珍しい家紋
二重亀甲に三つ蔓柏

2017/4/16
サイズ長&短
控え:マイナス3cm、大紐巾3cm

2017/3/28
なが~~い紐
小紐80cm大紐110cm

2017/3/1
久々の家紋付
家紋名:片木(へぎ)に蔦

2017/2/10
手順の詳細の画像5
二の腰の整形(牛床革を剝く~拇指をくるむ前)

2017/1/23
手順の詳細の画像4
一の腰、二の腰、控え革(拇指周り)の縫い付け

2017/1/2
手順の詳細画像3
控え革剝きと貼り付け、台革剝き、覆輪処理

2016/12/17
手順の詳細画像2
小紐の取付とその先端処理

2016/12/2
手順の詳細画像
人差指と中指の間の補強

2016/11/21
詳細の画像
人差指と中指の間の補強

2016/11/4
閑話休題
久しぶりにすべてオリジナル

2016/10/20
特注 点線がオリジナル
写真ではそんなに違って見えない

2016/10/6
玉に瑕? 其の6
特注3回巻き小紐 90cm!革質が

2016/9/24
玉に瑕 其の5
作者の不注意だ! 鏝の痕

2016/9/13
玉に瑕 其の4
はたして角傷か? いや鎌傷か?

2016/8/30
玉に瑕 其の3
いつの間にか接着剤が付いてしまった…取り除き後

2016/8/24
玉に瑕 其の2
クローズアップされて…針目も揃っていない

2016/8/11
玉に瑕
針を出すと革が切れて…遠くに出すしかない

2016/7/26
並べてみました
一の腰長さ…オリジナル+1cm、紐巾…同+5mm

2016/6/29
オリジナル11
二の腰の形…同じに出来ない、並べてみました

2016/6/29
オリジナル10
二の腰の形…オリジナルとは言え、同じに出来ない

2016/6/17
家紋丸に下り藤
日本画の先生から頂いた胡粉(2種類)と乳鉢・乳棒

2016/6/6
オリジナル9
一の腰(控え)の形を変えました…部品作成工程参照

2016/4/20
ぐら(ラグドール)
少々くたびれて息子の家で孫と生活中

2016/4/20
5年ぶりに登場 ぐり
(ノルウエージャンフォレストキャット)

2016/5/24
オリジナル8
人差指の遊び … ほころびていませんか

2016/5/13
オリジナル7
燻べ(ふすべ)革の匂い … 画面からニオイは出ないか

2016/4/27
オリジナル6
懐(虎口)の幅:標準=0.7文それに+2mm

2016/4/10
オリジナル5
乳の形、取付け方(表裏)

2016/1/23
箱入り娘らん、捨て猫みたい
そう、昔捨て猫だった……2009年10月

2016/3/25
オリジナル4
腹革・捻り革の突合部分裏、人差指・中指間の補強裏

2016/3/11
バトンタッチ
左:200年10月頃~、右:2016年3月

2016/2/25
長い小紐 2度回し
今回の紐革は、ニュージーランド鹿を使用

2016/2/17
オリジナル3
三つの弦枕

2016/1/28
オリジナル2
右(2011年からか?記録無し、自分の弽)とほゞ同じ

2016/1/18
記録:積雪15cm
雪重し(アーカイブ2012年2月雪間の柚子から4年)

平成27(20015)年6月
妻が咲かせたサボテンに見入るらん

2016/1/14
オリジナル
またしばらくオリジナルを掲載します

2016/1/2
長い小紐 2度回し
腰の部分を横に採った1枚もの

2015/12/26
比較3 鹿革の大きさ
下はニュージーランド産、上左は中国産

2015/12/15
比較2 拇指角度2
右は別作、左はオリジナル

2015/11/27
比較1 拇指角度1
左は別作、右はオリジナル

2015/11/12
別作 性能は?
大紐は、ニュージーランド産鹿革を使わず ツナギ

2015/10/27
スマート5 大紐の長さ
裏が出ている部分を斜めに切り詰めると五角形になる

2015/10/17
スマート4 大紐の長さ
使っているうちに伸びたら切れば良い

2015/10/4
スマート3 小紐の長さ
大紐との結び目が大陵(だいりょう)の上に有ると良い

2015/9/15
スマート2 手巾
四つの型紙・裁断を3か所変更しました

2015/9/1
クローン 拇指の形・寸法
左は新作、右は私がこのところ使用中の物

2015/8/18
スマート 紐の位置
小紐は踝(尺骨茎状突起)の指寄り、手関節(橈骨手根関節)の上

2015/8/7
なかなかどうして? 縫い目
覆輪(と云うか?…表に縁取りが無いが)を撮ったつもり

2015/7/17
なかなかどうして? 縫い目
母指丘部分を撮りたかったのだが!

2015/7/1
なかなかどうして? 縫い目
少し歪みが有るか!

2015/6/15
なかなかどうして? 縫い目
少し斑が有るか!

2015/6/1
急がば急げ 急いだため無題
善は急げ

2015/5/15
大は小を兼ねる 小は大を兼ねる
下は、私が現在使用中のもの

2014/11月
第47回
武州弓道大会
プロフィールから移動

2015/5/1
控え+5mmかなり大きい 中指長86mm
上は、私が現在使用中のもの

2015/4/17
どっちがどっち? ご夫婦同時
デジカメ写真では違いが分かりません

2015/3/14
何処に納まる 台革の横幅
台革の端が、控え革の縫い目に沿う様調整しています

2015/2/28
結び目は何処 小紐の長さ
小紐と大紐の結び目が脈所に来る様調整しています

2015/2/14
手首周り16cmの人 乳の位置
ギュッと締めると、乳の先端が小紐の根本にふれる

2015/1/28
へのへのもへじではありません 拇指
頭から見たときのふくらみは右、左?

2015/1/8
広いか、狭いか? 虎口
拇指縫い目と台革縫い目の間:我が標準+3mm

2014/12/18
すじかへに不二の山から
雪吹哉 子規
昨日からの雪と風で日本列島大荒れ



右らんのマウスオン

平成26年8月
五歳のらん
今は一匹でのんびり
…プロフィールから移動

2014/12/1
椎の木に凩強し十二月 子規
三尺の庭に上野の落葉かな

2014/11/17
猫老いて鼠もとらず置炬燵 子規
先日また一つ齢をとりました、眼も衰え縫い目の写真もピンボケ

2014/10/30
餘所のよりおのがつくつた案山子哉 子規
裏側の縫い目にも拘っているのですが…

2014/10/17
柿熟す愚庵に猿も弟子もなし 子規
今年は殆どの柿が青くて落果、しかも残り大半が渋柿

2014/09/10
柏手の木玉に迯る男鹿哉 子規
春日大社の鹿か!なぜ男鹿なのか? 家紋:丸に三つ柏

2014/08/15
橘や吾身の昔なつかしき 子規
残暑見舞拝読、一別以来四十数年!家紋:丸に武田菱

2013/11/23
第46回武州弓道大会
プロフィールから移動

2014/8/2
蝉すずし牛頭天皇の杉のもり 子規
八雲神社の例祭によばれました

2014/7/7
ぢりぢりとよるとも見えず星二ツ 子規
今年の仙台審査もまとまらず

2014/6/24
汗かゝぬ女の肌の涼しさよ 子規
古白の女人形に題す 子規26歳

2014/6/6
青梅をかきはじめなり菓物帖 子規
6月6日は梅の日

2014/5/9
蓁々たる桃の若葉や君娶る 子規
漱石新婚

2014/4/21
笹原や笹の中なる落ち椿 子規
家紋:丸に九枚笹

2014/4/3
花咲いて坊主の顔の黒き哉 子規
色は黒、拇指は円くが好みとぞ

2014/3/24
稽古矢の高くそれたる辛夷哉 子規
現在の道場では考えられない状況です

2014/2/12
君行かばわれとどまらば冴返る 子規
木瓜(ボケ)の花が咲くのは、もう少し先か?

2014/1/26
下總や冬あたゝかに麥畠 子規
24日に訪れた茨城某所には雪が残っていました

2014/1/2
初梦の思ひしことを見ざりける 子規
と云うか…何も見ずして明けにけり

2013/12/17
來年はよき句つくらんとぞ思ふ 子規
来年も良いかけだと云われたいものだ…

2013/12/4
利目あらん利目なからん薬喰い 子規
ぼたん、もみじは、入手不能だが、予防接種もしたし…

2012/6/16
ゆがけの師匠の白寿祝賀射会
プロフィールから移動

2013/11/21
蜜柑を好む故に小春を好むかな 子規
子規の好む柿を一緒に (我が家の西村柿)

2013/11/6
唐辛子日に日に秋の恐ろしき 子規
我が家の唐辛子は一ツ二ツ青クアリ

2013/10/18
黒キマデニ紫深キ葡萄カナ 子規
子規がよんだ果物の句では最後の句とのこと

2013/10/1
芋アリ豆アリ女房ニ酒ヲネダリケリ 子規
子規の云う芋は里芋?、豆は枝豆?

2013/9/16
渋柿は馬鹿の薬になるまいか 子規
良薬は口に苦しとか、果して渋が効くか?

2013/9/1
小刀や鉛筆を削り梨を剥く 子規
今日(更新日)は、地元農家に葡萄が出ていました

2013/8/19
茗荷よりかしこさうなり茗荷の子 子規
私の家紋は丸に抱き茗荷、冥加(冥利)が有りますよう

2013/8/12
一さじのアイスクリムや蘇る 子規
元碧梧桐の婚約者で、高浜虚子の奥方、いとさんに勧められて食したとか

2013/7/20
国々や臭ひことなる蚊遣草 子規

2013/7/2
けふや切らんあすや紫陽花何の色 子規

2013/6/16
梅の実の落ちて黄なるあり青きあり 子規

2013/6/1
更衣少し寒うて気あいよき 子規

2013/5/13
大弓の的を掛けたる若葉哉 子規

2013/5/1
筍に木の芽をあえて祝ひかな 子規

2013/5/1
左のロールオーバーでした

2013/4/15
行く春ややぶれかぶれの迎酒 子規

2013/4/3
散つた桜散る桜散らぬ桜かな 子規

2013/3/20
ひねくりし一輪椿活け得たり 子規

2013/3/7
梅の花白きをもつてはじめとす 子規

2013/2/16
春風のふつとふくらむ木芽哉 子規

2013/2/1
節分やよむたびちがふ豆の數 子規

2013/1/7
痩せ馬を飾り立てたる初荷かな 子規

2012/12/18

2012/12/6
干し柿(西村早生)
家紋:丸に桔梗

2012/11/22
単為結果(西村早生)

2012/11/12
径76mm(西村早生)

2012/11/1
径78mm(西村早生)
家紋:秋元瓜

2012/10/19
径72mm(西村早生)

2012/10/1
径71mm(西村早生)

2012/9/18
径68mm(西村早生)

2012/9/9
径60mm(西村早生)

2012/9/9
径60mm(西村早生)

2012/8/22
径58mm(西村早生)
家紋:鉄線

2012/8/2
径48mm(西村早生)

2012/7/21
径42mm(西村早生)

2012/7/3
径33mm(西村早生)

2012/6/12
径22mm(西村早生)

2012/6/1
結実(西村早生)

2012/5/18
降雹有り
柿の花(西村早生)

2012/5

2012/4

2012/4
家紋:丸に違い鷹の羽
(浅野家こちら→浅野鷹の羽

2012/3
つぼみもみんなふくらんで
はよ咲きたいと待っている

2012/2
雪間の柚子

2012/1

2011/12

2011/11

2011/11

2011/10

2011/10

2011/9

2011/9

2011/7

2011/?

2011/?

2011/3
石川武夫範士

2010/2

2008/4

2007/3
松沢岳範士

2006/11
至誠館

2002/3
古澤博範士

1992/8
第1号

↷頁トップ

トップページ 本体製作工程 部品製作工程 進捗状況報告 修理いろいろ アーカイブ プロフィール お問い合わせ もろもろ  リンク集